ジュエルペットハッピネス公式サイトオープン!
2013.03.19 Tue
ジュエルペットシリーズの第5期 ジュエルペットハッピネス の公式サイトがオープンしました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/jp-happiness/

ジュエルペットとはサンリオとセガトイズの共同開発で作られたキャラクターで2009年からはアニメも放映されています。アニメはサンリオアニメ特有の自由な作風で一部の大きな友達から支持を得ています。
また、1年毎にメインスタッフやキャラクターが一新されて作風が毎回変わるのも魅力の一つです。
そんなジュエルペットシリーズの第5期それがジュエルペットハッピネスです。
ジュエルペットハッピネスの監督は桜井弘明さん!最近だとGA芸術家アートデザインクラスや会長はメイド様!、また去年公開された劇場版ジュエルペットの監督もこの方です。
個人的にはこの方の持ち味は「独特のカオス感」にあると思います。特徴としては表情や文字演出、小ネタがとても豊富で話もサラサラとと進んでいき、他のアニメでコンテをやっていても「あ、今回桜井監督コンテだ」とすぐ分かる独特の感じがあります。特にわかりやすいのがミルキィホームズ1期8話あたりですね。

ミルキィホームズというアニメ自体カオスで狂ってるアニメですが特にこの話はシリーズの中でも独特のオーラを発していると思います。監督作品じゃなくてもコンテだけで桜井弘明カラーに染めてしまうところはワタナベシンイチさんなどに通じるところもあると思います。
ではジュエルペットハッピネスは引き続きギャグ路線のアニメなのか?個人的にはその可能性はあると思います。ただサンシャインみたいにガンガン笑わせに来るギャグアニメ、というわけではなくゆるい狂気を帯びたちょいカオスコメディ的な感じになるのではないかなと思います。
そしてキャラクターデザインは宮川知子さんと小田嶋瞳さん!宮川知子さんはマイメロの頃からサンリオアニメに参加していて前作のきら☆デコッ!では人間キャラクターのデザインも担当されていましたが今回はてぃんくるサンシャインのようにジュエルペットキャラクターのみの担当になると思います。
そして小田嶋瞳さんは劇場版ジュエルペットでキャラクターデザインを担当されていた方です。この方の絵はとても丸いのが特徴だと思います。個人的に丸い絵柄というのは好きなので個人的には良い感じかなと思います!

そしてアニメーション制作は当然スタジオコメット!。ここは鉄板ですね。
気になるのはシリーズ構成が現時点で発表されてないこと ここにはどんな意図があるんでしょう?おそらく書き漏らしているだけかなと思っていますが監督キャラデザが劇場版ジュエルペットからのスライドなので順当に考えると山田隆司さんの可能性が高いと思います。がもしかしたら違う方の可能性もあるかもしれません。
何はともあれジュエルペットシリーズ第5期!マイメロディは3期で15分、4期で30分だけどフラッシュアニメとどんどん縮小していってしまったため30分の普通のアニメで5年目に突入できたのは素晴らしいことです!同じく土曜日の朝に放送するプリティーリズム レインボーライブと共に面白いアニメになってほしいですね!
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/jp-happiness/

ジュエルペットとはサンリオとセガトイズの共同開発で作られたキャラクターで2009年からはアニメも放映されています。アニメはサンリオアニメ特有の自由な作風で一部の大きな友達から支持を得ています。
また、1年毎にメインスタッフやキャラクターが一新されて作風が毎回変わるのも魅力の一つです。
そんなジュエルペットシリーズの第5期それがジュエルペットハッピネスです。
ジュエルペットハッピネスの監督は桜井弘明さん!最近だとGA芸術家アートデザインクラスや会長はメイド様!、また去年公開された劇場版ジュエルペットの監督もこの方です。
個人的にはこの方の持ち味は「独特のカオス感」にあると思います。特徴としては表情や文字演出、小ネタがとても豊富で話もサラサラとと進んでいき、他のアニメでコンテをやっていても「あ、今回桜井監督コンテだ」とすぐ分かる独特の感じがあります。特にわかりやすいのがミルキィホームズ1期8話あたりですね。

ミルキィホームズというアニメ自体カオスで狂ってるアニメですが特にこの話はシリーズの中でも独特のオーラを発していると思います。監督作品じゃなくてもコンテだけで桜井弘明カラーに染めてしまうところはワタナベシンイチさんなどに通じるところもあると思います。
ではジュエルペットハッピネスは引き続きギャグ路線のアニメなのか?個人的にはその可能性はあると思います。ただサンシャインみたいにガンガン笑わせに来るギャグアニメ、というわけではなくゆるい狂気を帯びたちょいカオスコメディ的な感じになるのではないかなと思います。
そしてキャラクターデザインは宮川知子さんと小田嶋瞳さん!宮川知子さんはマイメロの頃からサンリオアニメに参加していて前作のきら☆デコッ!では人間キャラクターのデザインも担当されていましたが今回はてぃんくるサンシャインのようにジュエルペットキャラクターのみの担当になると思います。
そして小田嶋瞳さんは劇場版ジュエルペットでキャラクターデザインを担当されていた方です。この方の絵はとても丸いのが特徴だと思います。個人的に丸い絵柄というのは好きなので個人的には良い感じかなと思います!

そしてアニメーション制作は当然スタジオコメット!。ここは鉄板ですね。
気になるのはシリーズ構成が現時点で発表されてないこと ここにはどんな意図があるんでしょう?おそらく書き漏らしているだけかなと思っていますが監督キャラデザが劇場版ジュエルペットからのスライドなので順当に考えると山田隆司さんの可能性が高いと思います。がもしかしたら違う方の可能性もあるかもしれません。
何はともあれジュエルペットシリーズ第5期!マイメロディは3期で15分、4期で30分だけどフラッシュアニメとどんどん縮小していってしまったため30分の普通のアニメで5年目に突入できたのは素晴らしいことです!同じく土曜日の朝に放送するプリティーリズム レインボーライブと共に面白いアニメになってほしいですね!
スポンサーサイト